数学の点数が安定しない君へ5/18

皆さん

こんにちは😊

 

 

本日は数学の点数が

安定していない君に

解決方法を持ってきました❗️

f:id:morimontan:20220906170646j:image

 

ブログを最後まで見るあなたは

数学の点数が安定し、

志望校の判定が、良くなり

本番に不安が、ひとつ消えるでしょう🤗

 

 

逆に見ないあなたは

この先も点数は安定せず、

模試の一回一回で、一喜一憂し

本番まで安心できないでしょう😭

 

 

まず最初いい言えることは、

 

 

『青チャート』や『1対1対応』

などの問題集を、

やりこむことは、確実に点数が

安定するわけではありません。

 

f:id:morimontan:20220916140303j:image

 

 

実際の試験で点数を、

伸ばすポイントは、

時間配分」です。

 

f:id:morimontan:20220916140330j:image

 

 

模試本番では、

全てを解こうとする考えを、

やめましょう。

 

 

全部の問題を解けるなら、

解くのが理想だ、と思い

問題に臨んでいる人が、

大半でしょう。

 

 

解けそうだと思って、

解き始めた問題が、

意外と難しいという時に、

 

 

最初に割り当てた時間を、

過ぎるまではその問題に

齧りついたりしていませんか?

 

 

f:id:morimontan:20220916140514j:image

 

それは間違いです。

なぜなら難関大学の問題を、

誰も満点を取る前提で、

作られていないからです。

 

 

中には満点を1人2人くらい

とる人がいるかもしれませんが、

 

 

その人たちはその大学を確実に、

受かるほどのレベルなので、

競争すべき相手ではありません。

 

 

大体の大学の合格平均点は、

6〜8割に収まっているので、

逆に考えると2〜4割は、

間違えてもいいという事です。

 

 

それがわかっていると、

わからない問題が来た時に、

自信を持ってスルーすることが

できるでしょう!

 

 

大学受験まで

まだまだ時間はあります。

最後の最後まで諦めずに、

勉強を続けていきましょう!

 

f:id:morimontan:20220916140733j:image