三角関数がわからない君へ10/18

皆さん

こんにちは😃♪

 

数学の点数を上げたいけど、

三角関数がわからない、

難しい、と感じる方

いらっしゃいますよね。

 

f:id:morimontan:20220921104124j:image

 

 

そんな方のために本日は

三角関数の勉強方法を、

3つつ紹介します。

 

 

このブログを最後まで見ると、

足を引っ張っていた数学の

点数が上がり、

志望校に合格できるでしょう💯

 

 

逆に最後まで見ないと、

数学が足を引っ張ってしまい

思うように点数が上がらず、

志望校を下げなければなりません。

 

 

では、三角関数を理解するために、

何をしなければならないのか、

説明します。

 

 

3つの戦略を紹介します!

それは、

 

  1. 三角関数は復習から始めよう
  2. 2つのポイントを抑えれば

  三角関数の基本がわかる!

  3.  三角関数で点数を取るために

 

 

戦略1

三角関数は復習から始めよう。

チェックするポイントは4つ。

 

 

  • 直角三角形があったときに、

  sin,cos,tanがどこを指すか分かる。

  • sin^2+cos^2=1、1+tan^2=1/cos^2

        を覚えている。

 

 

  • 正弦定理、余弦定理の

  公式を覚えている。

  • 三角比を用いて三角形の          面積を求める。

 

高校一年生の時に勉強した

三角比を思い出して、

復習しておきましょう。

 

 

f:id:morimontan:20220921104050j:image

 

戦略2

2つのポイントを抑えれば、

三角関数の基本がわかる

 

 

三角関数を用いた方程式,不等式

 

 

0≦θ≦2πのとき、
(1) sinθ<–12を解け
(2) 2sin2θ+sinθ−1=0を解け

例題を載せてみました

 

 

これらの問題で重要なのは

座標を見たときに sin はy軸上、

cosはx軸上にあらわれることです。

 

 

メモで単位円を、

書くことも有効です。

⑴からこのようになります

 

 

f:id:morimontan:20220921102252j:image

 

 

三角関数の最大,最小

 

 

0≦θ≦2π のとき、
y=sin2θ+2sinθ+1 の

最大値・最小値を求めよ。

 

 

こちらも例題を

載せてみました。

 

 

こういった問題は、

置き換えを使います。

sinθ=xと置きます

 

 

置き換えるときは、

変数を変数に置き換えることに、

注意しましょう。

 

 

センター試験であれば、

問題文に置き換えの方法が、

書いてあることがほとんどです。

 

また、どう置き換えればいいのか、

わからない場合は、

いくつか試してみることが

大事です。

 

 

戦略3

三角関数で点数を取るために

 

 

① 公式を覚えよう

② 公式をを身につけよう

センター試験対策!

④ 二次試験対策!

 

 

f:id:morimontan:20220921104346j:image

 

三角関数は覚えること

がたくさんあって、

やらなければいけないことが、

多いです。

 

 

だけれど、やればやるだけ

必ず結果が目に見える単元です。

 

 

最後まで、諦めず、

コツコツ続けることが大切です。

試験まで諦めず勉強に、

取り組みましょう。

 

f:id:morimontan:20220921104158j:image